海外旅行に行くとき「空港で円をドルやユーロに両替する」って人が多いですよね。
僕も毎回そうしていました。そして空港で円を外貨に両替するたびに「手数料高くない」「安くする方法ないのかな?」って思っていたんですよね。
で、できるだけ手数料を安くする方法を探していたらマネーパートナズでの外貨両替が「お得」だということがわかりました。
なので今回は「どれくらい安くなるのか?」と「マネーパートナズで外貨両替をする方法」を書いていきたいと思います。
目次
外貨両替を行ったときの手数料を比較「どれくらい安くなるのか」
海外旅行のときに外貨両替をする方法は、主に以下の4つがあります。
- 空港で両替をする
- クレジットカードを使う
- 大黒屋で両替する
- マネーパートナズで両替をする
多くの人は飛行機に乗るために空港へ行き、その空港にある各銀行の両替所で円をドルやユーロにする方法やクレジットカードを使い、カード会社に自動変換してもらう方法を使っていることでしょう。
この2つはそれほど手間がかからず楽な方法ですよね。
他にはネットショップ(大黒屋)やFX会社(マネーパートナーズ)で両替をする方法があります。
この2つは少し手間がかかりますが、インターネットを使えれば簡単に取引できます。
で、肝心の手数料なんですが比較すると以下のとおりです。
ドル円 | 空港 | クレジット | 大黒屋 | マネーパートナーズ |
手数料 | 2.3円 | 1.7円 | 1.8円 | 0.2円 |
※レートは常に変化するので多少の誤差があります。
これは1ドルを入手するときに必要な手数料です。ですので仮に1ドル100円だとして、10万円分両替しようとした場合は手数料が以下のようになります。
ドル円 | 空港 | クレジット | 大黒屋 | マネーパートナーズ |
手数料 | 2300円 | 1700円 | 1800円 | 200円 |
マネーパートナーズは激安すぎですよね。圧倒的なローコスト。
これは海外旅行1回につき10万円を両替した場合の話なので、海外旅行の回数が増えたり、1回の両替額が増えると「もっと」得をすることになります。
海外に10回行ったり、1回で100万円の両替をする人なんかは数万円の節約をすることが可能です。
僕はマネーパートナーズで両替をする方法を知ってからは空港で両替をする気になれなくなりました。
もし「自分もマネーパートナーズで外貨両替をしたい」と思った人は、以下に方法を書いているので読んでください。そんなに難しくないですよ。
マネーパートナーズで外貨両替をする方法
マネーパートナーズで外貨両替する方法は以下のとおり。
- マネーパートナーズで口座開設を行う
- 口座に入金し両替実行を行う
- 外貨の受け取り依頼を行う
- 空港で外貨を受け取る
マネーパートナーズで口座開設を行う
マネーパートナーズで外貨両替を行う場合、まずはFX口座を開設する必要があります。まずは「マネーパートナーズの「日本最安」外貨両替・受取サービス」へ移動しましょう。
移動すると「口座を開設する」という場所があるので、そちらをクリックして「お客様情報」を記入します。お客様情報を入力し「申し込む」というボタンをクリックすると完了です。
この作業は5分程度で完了できますね。
口座に入金し両替実行を行う
口座開設申込が完了すると書類が届きます。
届いた書類に「会員番号」と「パスワード」が記載されているので、マネーパートナーズのホームページで入力しログインします。
ログインし画面上部にある「資産管理(入出金)」の上にカーソルを合わせると「クイック入金」が出てくるのでクリックをします。

クリックすると下記の画像が出てくるので「入金元となる金融機関を選択」し「入金先」を「マネーパートナーズFX/受入証拠金」に指定し、「入金額」を入力します。

入金後にホーム画面に戻り、画面左側上部にある「旧WEB取引画面(両替)」をクリックします。
FXの取引画面が表示されるので「口座照会・両替」の「外貨両替」をクリックしてください。そこで両替したい金額を記入し両替を行いましょう。
100ドルを受け取りたい場合は「受け取り通貨」にUSDを指定し「金額」に100を入力します。
外貨の受取依頼を行う
外貨の両替を行ったあとは「受取依頼」を行います。
マネーパートナーズのホーム画面に戻り「外貨受取(空港)」をクリックしてください。
受取依頼画面へ移行し「受取金額」「受取期間」「受取窓口」を選択し依頼を行います。
受取依頼が終われば完了です。あとは「受付番号」を控えておき、当日に空港へ行き受け取るだけです。
外貨を受け取るまでに4日〜11日必要なので、日程に余裕をもって依頼を行ってください。
空港で外貨を受け取る
あとは空港で外貨を受け取るだけです。受け取れる空港は成田空港・羽田空港・関西国際空港・中部国際空港の4つです。それ以外の空港では受け取ることができません。
受け取る場所や利用可能時間は「マネーパートナーズの「日本最安」外貨両替・受取サービス」へ移動し、ページ上段にある「MAP」をクリックするとわかります。

場所によって受け取れる時間が違うので注意が必要ですね。
僕はいつも関西国際空港で受け取っていますが、とても簡単に受け取ることができます。
マネーパートナーズを通じての外貨両替ですが、FXの取引を行う必要もありませんのでFXの知識がなくても簡単に外貨両替を行うことができます。
海外旅行へ行く機会が多く、外貨両替の手数料で「得をしたい」「節約をしたい」と思っている人には非常におすすめです。
興味のある方は一度ご利用してみてください!